- 2012-08-18 (土) 23:59
- その他
アムネスティ47グループ(京都四条グループ)では、来る10月5日に
次のような連続講演会を予定しています。第2回目は、松久寛さんを
お招きします。どうぞお集まりください!!
【転送・転載歓迎】 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ アムネスティ 連続講演会 第2回 縮小社会への道 人道上の惨事を避けるためにも  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ 講 師 松久 寛さん ~ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 日 時:2012年10月5日(金)午後7時より(6時半開場) 場 所:ひと・まち交流館京都(第4会議室) 市バス「河原町正面」すぐ(4系統・17系統・205系統) 参加費:一般500円 学生300円 主 催:アムネスティ・インターナショナル京都四条グループ 連絡先:amnesty47jp@gmail.com HP: http://amnesty47.jp/ ◎────────────────────────── │持続型の経済発展は可能だろうか? │世界が資源を奪い合う修羅場とならないために、 │エネルギー消費、経済規模の縮小について考えてみよう。 └────────────────────────── 講師:松久 寛(まつひさ ひろし) 1947年大阪府生まれ。工学博士。京都大学名誉教授。 1976年より京都大学で機械工学、とくに振動工学の研究に従事。 2012年京都大学を定年退職。1973年より京都大学安全センターを 設立し、公害や労働災害の支援活動に従事。2008年に縮小社会研 究会を設立。著書に『縮小社会への道―原発も経済成長もいらな い幸福な社会を目指して』(編著)など。 ご案内チラシのダウンロード https://dl.dropbox.com/u/9064480/20121005kouen.pdf 今後の連続講演会───────────────────── ●第3回 12月7日(金)午後7時〜 講師:戸塚悦朗(元龍谷大学法科大学院教授・国際人権法) タイトル:「地域の平和と信頼関係の醸成のための知恵 ―――「慰安婦」問題の解決と国際法手続」 アムネスティ・インターナショナルとは 「世界人権宣言」や国際人権法に 定められた人権をすべての人が 享受できる世界の実現を目指して活動している世界最大の人権NGO。 毎年、世界各地に調査団を送り、人権侵害の調査を行なうとともに、 人権侵害をやめさせるための活動を行なっている。いかなる政治的、 宗教的な党派にも属さず、各国政府からの援助を一切受けず、会員 や支持者からの会費や寄付で運営されている。1977年にノーベル平 和賞、1978年には国連人権賞を受賞。150カ国以上の国々で280万人 の支援者、会員、活動家によって支えられている。
※参加費につきまして、9月17日までの間、誤って一般800円・学生500円 とご案内していました。正しくは一般500円・学生300円です。お詫びい たします。なお、下記のご案内チラシには誤りはありません。
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://amnesty47.jp/2012/08/20121005matsuhisa/trackback/?_wpnonce=a10021c26e
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2012/10/05 松久 寛講演会「縮小社会への道」 from アムネスティ47(京都四条)グループ